[PR]「Oisix」の限定クーポン配布はここから!

レビュー

映画・ドラマ・アニメ

映画『WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~』レビュー。地方勤務は辛い!?嫌だ!?答えはここにある。

映画『WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~』のレビューです。 一言レビュー:ただし長澤まさみが彼女だったらに限る(笑) 個人的な満足度       :10/10 労働をしたくなる度     :5/10 辞表を出したくなる...
映画・ドラマ・アニメ

映画『インターンシップ』レビュー。舞台はGoogle!最高の職場を体験しよう。

”最高の職場”と誉れ高いGoogleが舞台となった映画『インターシップ』のレビューです。 一言レビュー:こんな職場で働いてみたい!(泣) 個人的な満足度       :7/10 労働をしたくなる度     :7/10 辞表を出したくなる...
本・漫画

これは不動産投資本ではない。80年代生まれの普通のサラリーマンが資産家になるまでの自伝だ。

こんにちは。サラリマヌス(@SALARIMANUS)です。 思うところがあり、僕は不動産のジャンルを勉強中なのですが、本書は積読していた蔵書の一冊になります。たしか「27歳で1億円を稼ぐ」というキーワード(本書を買った当時の僕は20代後半...
本・漫画

ホントに少子高齢化に伴う人口減少で日本は衰退するのか?という話。

こんにちは。サラリマヌス(@SALARIMANUS)です。 「少子高齢化に伴う人口減少で日本は衰退する」というフレーズを聞いたことがあるかと思います。(つい友人とのお酒の席で気が大きくなってしまい)僕なんかも、日本の先行きを憂うときなど、...
本・漫画

【書評】「ユダヤ人大富豪の教え(著者:本田健)」

初めて読んだのは浪人時代だったと思います。朝、予備校に向かう電車の中で読んだんですよね。「精神的自由は経済的自由の上に成り立つ」とか「世間で成功者とされている弁護士や大企業の社長も、所詮は経済的に自由になれていない職業だ」「だから資産を作っ...
本・漫画

「ローマ人の物語」の読書がもっと楽しくなる古代ローマ系エンタメ(ドラマ・映画) 3選

古代ローマの興隆から衰退までの歴史を、塩野七生さんという一人の作家の視点で楽しめるのが「ローマ人の物語」の面白さだと思いますが、同じ古代ローマをエンタメ作品を通して別の視点で楽しむのも面白いと思います。最近だとヤマザキマリさんの漫画「テルマ...
旅行

【全ての道は】「ローマ人の物語」読者が旅行して楽しかった古代ローマの史跡 ベスト5【ローマに通ず】

僕は高校生の頃に塩野七生さんの『ローマ人の物語』を読んで以来、古代ローマ世界のファンなのですが、長期休暇を利用しての「古代ローマ史跡を巡り」は密かな楽しみになっています。という訳で、この記事では僕が旅行で巡った場所で面白かった古代ローマの史...
映画・ドラマ・アニメ

年末に「西郷どん総集編」を見て思ったこと。

年末に放送された大河ドラマ「西郷どん」の総集編を見た。正確に言うと、全四章の半分ほどで見ることを挫折してしまった。何故かと言うとドラマに恐ろしくメッセージ性がないのだ。無臭なのである。隣で見ていた母も「一本調子だね」と言っていたから同じよう...
本・漫画

【現代のローマ帝国?】「amazon 世界最先端の戦略が分かる」を読了。

こんにちは。ジョバ・サラリマヌスです。 先日、「amazon 世界最先端の戦略が分かる」を読みました。 「まるでローマ帝国のような企業だ」と評されるアマゾンについて、 その圧倒的な強さを描いております。 ●「1兆ドル」へ駆け上るアマゾン...