[PR]「Oisix」の限定クーポン配布はここから!

2021年10~12月の運用報告

運用報告
この記事は約2分で読めます。
〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

こんにちは。サラリマヌス(@SALARIMANUS)です。

図らずも2021年は転機の年となりました。

元本割れから抜け出すなど資産運用も一息つき、副業も一つの形(それなりの定期収入を確保)を整えることが出来ました。

新卒入社した会社を転職して以降に取り組んできたアレコレから、ようやく芽が出始めたことを感じています。

引き続き「会社に依存しない働き方と家計」の実現という目標に向かって、2022年も頑張りたいと思います。

スポンサーリンク

ポートフォリオ総括(2021年10~12月)

null

2021年10~12月も、引き続き資産推移は好調で、年初来で20.3%程で推移しています。

元本比も6.3%程の含み益を確保し、ようやく安心できる水準になってきた感があります。

また下記を念頭に、ポートフォリオの入れ替えや資産割合の調整も完了し、新規購入分は各種インデックスETFへの積立投資(iDeCo、ジュニアNISA、WealtNaviを活用)を行っています。

  1. マクロ経済環境が変化した(金融緩和→利上げ)
  2. 個別株主体で購入した結果、ここ数年の好調な相場に上手く乗れなかった
  3. 運用額が増えてきた(毎月、給与からの入金だけは真面目にやっていた笑)

※資産の割合については、下記の基準を目安に運用しています。

長期投資では4~6割を「株式」「社債」「不動産」に投資します。…(略)…1~3割は「国債」や「現金」などの安全資産にします。…(略)…残りの2~4割は「コモディティ」に投資します。
引用元:高橋ダン「お金の増やし方」

スポンサーリンク

配当金(2021年10~12月)


2021年10~12月の配当金は、総額117,216円となりました。
※税引き後金額で算出。

前年比9%の増加となっています。「コロナショック」での反省を踏まえ、安定性を確保するため高配当株の割合を下げた中ですので、意外と落ち込まず良かったです。

当面は各種インデックスETFへの積立投資をメインに資産運用に取り組む予定なので、なんとか入金力を上げることで、受け取る配当金を増やしていきたいです。

 

最後まで読んで頂いた方、ありがとうございます。来月も良い投資が出来ますように。
ゆっくり急げ(アウグストゥス:初代ローマ皇帝)

コメント

タイトルとURLをコピーしました