目次
はじめに
こんにちは。サラリマヌス(@SALARIMANUS)です。2020年度春期の基本情報技術者試験をPythonで受験してみようと思います。この記事では受験を決めたタイミングでの僕の現状を書いておきます。
スポンサーリンク
「基本情報技術者試験」の受験動機
受験動機を書いておきます。
- ワードプレスで約1年ほど運営してきて、プログラミングなどに興味が出てきた。
- 本業でPythonが役に立ちそうな匂いがした。
- というかPythonは副業でも儲かるらしいという身も蓋もない下心があった。
受験勉強前の前提条件
サラリマヌスのスキルについて確認しておきます。
- 文系学部出身であるたり、私立文系のため数学も怪しいレベル。
- もちろんコンピュータ言語も読めるわけもなく、Pythonは名前だけ知ってたレベル。
- ただ社会人になってからITに関わる仕事を少ししていた。(一応、ITパスポートは取得してます。)
使用する参考書
情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者
以下、参考書のレビューをしていきます。
第1章 受験ガイダンス
基本情報技術者 パーフェクトラーニング 過去問題集
以下、参考書のレビューをしていきます。
※作成中
コメント